軽装時期・春夏のインナーの選び方!適当に選ぶとダサくなるよ

こんにちは、菊池沙央理です。
薄手のアイテムを着ることがメインになってきた沖縄、半袖の出番が増えてきましたー。
(家の近所のハイビスカスたち♡)
これから全国各地、さらにあたたかくなっていきますが軽装になった際にすごく気にして選んでほしいのが
「インナー」
メインになるアイテムではないけど、何を着るかがものすごく重要です!
実は選び方が難しいと感じている人もいるのではないでしょうか?
これまでもたくさんご質問いただいてきましたが、今日は軽装の時期のインナーの選び方についてご紹介します。
適当に選ぶとダサイスタイルになりやすいので要注意ですよ。
インナーの選び方
これからの時期のインナーといえばどんな種類を思い浮かべますか?
大きく二つあります。
①キャミソール
②タンクトップ
この2種類になります。
同じインナーでもシルエットが全く異なりますよね。
活用方法はそれぞれありますが、インナーを選ぶ際に絶対に意識して欲しいことがあります。
ここさえ抑えていれば、OK!と言ってもいいほど、大事なポイントです。
それが・・・
インナーを着ることで女性らしさがプラスされる着こなしをすることです。
(このポイントを抑えていれば、どちらをどう使おうがだいたいが素敵な着こなしになるはずです。)
例えばこれからの時期トップスの出番として多くなるのが透け感のあるトップス。
今季はシーアがトレンドということもあり透け感がたっぷりのアイテムが多いです。
ブラウスやシャツもあえてインナーを透けさせる着こなしが個人的にはオススメですが。
こうした透け感があるアイテムからキャミソールとタンクトップどちらが透けていた方が女性らしさを感じると思いますか?
正解は・・・
キャミソールの取り入れ方
キャミソールです。
その理由はストラップの細さにあります。
キャミソールのストラップの細さは繊細さが出やすく、女性らしさが出ます。
よーく見て欲しいのですが、ストラップが細いキャミソールをインナーにしているのが分かりますか?
女性らしさ+ヘルシーさがさりげなく感じられるのがわかるかと思います。
タンクトップだと存在感がキャミソールよりも大きく、着ている感が増すのでインナーとしてのさりげなさが出るキャミソールが透け感が出るアイテムに特にオススメです。
思い切って
胸元が空いているインナーをさりげなくおしゃれに着るのもオススメですよ。
(私の定番スタイル)
では、タンクトップはどのような場面で取り入れるといいのか?
それが・・・
タンクトップの取り入れ方
インナーがよく見える着こなしをする際にぜひ使かってください。
選ぶポイントは安っぽいのはダメで、1枚で着こなしてもサマになるくらいしっかりした素材、存在感があると着ていて安心ですよ。
こんな感じでインナーをしっかりと見せる時はタンクトップを着ましょう。
こうした着こなしの際にキャミソールだと、心許ないと思いますがタンクトップなら安心ですよね。
タンクトップは特にデザインが幅広いので、着ていて見せても大丈夫なデザイン・シルエットを選ぶようにしてほしいですが、女性らしく肌がチラッっと見えるのも大事なポイント。
全て隠せばいいのではなく、タンクトップを着た状態で見える肌見せもヘルシーで女性らしさが出るし、抜け感も出やすくなりますよ。
以上、これからの時期のインナーの選び方をご紹介しました。
適当に選んじゃあかん!ということは伝わったばず。
メインアイテムではないですが、しっかりとおしゃれさを意識して選んでいきましょう!!