夏の着こなし、なんか物足りない?それ、ジレで解決できます

こんにちは、菊池沙央理です。
あっという間に6月も終わりそう、本格的な夏到来ですね!
暑さと共に軽装になりますが「夏はTシャツにデニム。ラクだけど、なんだか物足りない…」と感じられる人も多いのでは?
そんなとき、サッと羽織るだけで“こなれ感”と立体感を出してくれるのが、ジレ。
ですので今日は、
・夏のシンプルコーデにジレが必要な理由
・ 失敗しない色と着こなし方のコツ
・ 体型別おすすめのジレ4タイプ
をまとめました✍️
■ 夏の「なんだか物足りない」にジレが効く理由
夏って、涼しさ重視の服選びになりがちで、どうしてもTシャツ+デニム+スニーカー or サンダルみたいな「ザ・シンプルコーデ」になりがちですよね。
でもここに +αのアイテム を足してあげるだけで、コーデに奥行き・華やかさ・動き・自分らしさがグッと加わります。
その+αにぴったりなのが、
ジレ(=ベスト)なんです!
■ まず押さえておきたいジレの色選び
初めてのジレ選び、色で悩んだらぜひベーシックカラーから始めてみてください。
◎ ブラック:シャープさと引き締め効果No.1
白Tに羽織るだけで、全体が一気に“モード”な印象に。
色が強く出るぶん、小物で黒を拾ってバランスを取るとOK。
→ 初めてのジレでも着こなしやすい定番色です。
\こんな方におすすめ/
・かっこよく見せたい
・体のラインを引き締めたい
・シルバーアクセやモノトーンが好き
◎ グレージュ:都会的なニュアンスと女性らしさのバランス
グレーすぎず、ベージュすぎない絶妙カラーで、落ち着きと洗練感を両立。
色の主張が強すぎない分、コーデを選ばず合わせやすい!
→ 迷ったらまず“これ一枚”持っておくと安心。
\こんな方におすすめ/
・ベージュがぼやけると感じる
・グレーは冷たすぎると感じる
・大人っぽくまとめたい
◎ ネイビー:上品で信頼感があり、きちんと見えにも最適
オフィスや学校行事など、かしこまった場面にもOKな色。
白やベージュのインナーと合わせると爽やかで好印象に。
→ デニムとの相性も良く、カジュアルにも落とし込めます。
\こんな方におすすめ/
・品よくまとめたい
・オケージョンにも使いたい
・黒より柔らかい引き締め色を探している
◎ ホワイト(白):清潔感と軽やかさの象徴カラー
夏にぴったりな「爽やか・洗練・抜け感」が叶う1枚。
白Tに合わせれば“ワントーンコーデ”で今っぽく仕上がり、黒Tやボーダーと合わせれば引き締め効果も。
→ 特に【黒パンツ・ブルーデニム・柄アイテム】と好相性!
\こんな方におすすめ/
・夏コーデに明るさが欲しい
・清潔感を大切にしたい
・オールホワイトに挑戦したい
◎ ベージュ:まろやかで柔らかく、ナチュラル感のある万能色
肌なじみが良く、白・ブラウン系・カーキとも相性。
リネン素材のようなナチュラルな風合いだと、リラックス感も演出できます。
→ カジュアルでも上品”に見せたい人に最適。
\こんな方におすすめ/
・優しい雰囲気に見せたい
・ナチュラル派/リネン好き
・生成りやアイボリーの服が多い人
■ 着こなしの小技でこなれ感をプラス
① インナーはすっきりしたTシャツやノースリーブを
首元が詰まったTシャツや、コンパクトなシルエットが。
→ 上半身が重くならず、ジレが映えます。
② 小物は色をリンクさせる
ジレと同系色のバッグや靴を合わせると、コーデに統一感が生まれて洗練度UP。
③ 着丈は“お尻が隠れるミドル丈”がバランス
縦ラインを強調して、スタイルアップにも。
↑麻素材も夏らしくていいですよ
■【体型別】ジレのおすすめ4タイプ
体型によって「似合う」「似合いにくい」が大きく変わります。自分の体型の特徴を知っておくことで、ジレ選びがグンとラクになり、スタイルアップにもつながります。
ここからは、体型の悩み別におすすめのジレ4タイプをご紹介します。
① 全体的にボリュームが気になる方には
▶︎《超シンプルタイプ》
ラペル(襟)なし・ボタンなしという究極にシンプルなデザイン。
装飾が少ないことで視覚的に抜けが生まれ、重たく見えず、すっきりとした印象に仕上がります。
胸や腰まわりのラインを拾いにくく、体の丸みをやさしく包み込んでくれるのが特徴。
軽やかで着心地もラクなので、ジレ初心者さんにもぴったりの一枚です。
\こんな方におすすめ/
胸が大きく、上半身にボリュームがある
腰やお尻の張りが気になる
体を締めつけず、ストレスフリーで着たい
② 顔まわりや体の丸みが気になる方には
▶︎《ジャケットライクタイプ》
ラペルあり・ボタンありで、しっかりとした仕立てが特徴のきちんと感があるタイプ。
首まわりや肩まわりに程よいボリュームが出るため、華奢な上半身の方にもバランス良く映えます。
さらに、構築的なシルエットが背中やお腹など年齢とともに気になりやすい“体の丸み”をカバー。
マニッシュな辛口スタイルが好きな方にも好相性です。
\こんな方におすすめ/
首元やデコルテが寂しく見えがち
なで肩・肩の華奢さが気になる
背中・お腹まわりのたるみをカバーしたい
シャープな印象を出したい
③ 小柄さんやウエストにくびれが欲しい方には
▶︎《ウエストマークタイプ》
ベルトでウエストをキュッと締められることで、シルエットにメリハリが生まれ、脚長効果やスタイルアップが叶います。
ベルトが視線を上に引き上げてくれるため、重心を高く見せてくれるのも嬉しいポイント。
また、ノーカラー仕様で首元はスッキリ。お仕事スタイルにも応用できるきれいめなデザインです。
\こんな方におすすめ/
小柄で服に着られてしまうことが多い
上下の境目がなく、寸胴体型に見えやすい
ウエストにくびれを作りたい
・オフィスでも着回したい
④ 上半身が華奢、または重心が下がって見える方には
▶︎《素材映えタイプ》
こちらは、ツイードや異素材など、素材に表情があるタイプのジレ。
ボディのデザイン自体はシンプルでも、上半身に“視線を集める”力が強く、重心を上げてスタイル全体を整えてくれます。
華奢なデコルテや肩まわりを自然に盛ってくれるだけでなく、地味になりがちな夏のTシャツスタイルに「旬感」をプラス。
素材そのものに華やかさがあるため、アクセサリーを足さなくても決まりやすいのも魅力です。
\こんな方におすすめ/
・デコルテや肩が華奢で物足りなさを感じる
・洋梨体型で下半身に重心が寄りやすい
・上半身に視線を集めて、スタイルバランスを整えたい
・シンプルコーデを旬顔に仕上げたい
■ 最後に:自分に合った「ジレ」は、あなたの魅力を引き出す服
ジレはただの羽織ものではなくて、
スタイルを整えてくれる
自分らしさを表現できる
忙しい朝に「サッと羽織るだけ」で完成する
頼れる最強のパートナー
どんな一枚を選ぶかで、ぐっと印象が変わるからこそ、体型や普段のスタイルにフィットする“相棒ジレ”を、ぜひこの夏見つけてくださいね。
それではまた。