【沖縄コーチング】coachingとはなにか?

目標達成ではなく、“満ちた在り方”から生きるためのコーチング
こんにちは、ファッション×コーチングで、外見も内面もまるごと好きになるサポートをしている、菊池沙央理です。
質問をいただいたので、今日はコーチングとはなに?をお伝えします。
「コーチングって、聞いたことはあるけど、よくわからない」
「目標を叶える手段? モチベーションを上げる方法?」
そんなふうに思っている方も多いかもしれません。
でも、私が大切にしているコーチングは、目標達成のためのスキルではありません。
もっと本質的で、もっとやさしくて、そして何より、あなたの本来の「在り方」に立ち返るための対話です。
◆ 人は、本来「ありのまま」で愛される存在です
私たちは、本来何かを「できる」から価値があるのではありません。
何かを「達成する」から認められるわけでもありません。
赤ちゃんが存在しているだけで、ただ笑っているだけで、誰かの心を満たすように人はもともと、何も足さなくても“幸せであっていい存在”なのです。
けれど成長する過程で、多くの人がこう思い込むようになります。
「もっと頑張らなきゃ」
「ちゃんと成果を出さないと愛されない」
「自分にはまだ足りないところがある」
そしていつのまにか、“なりたい姿”を追い続けながら、不安や恐れ、劣等感に駆り立てられるようにして生きている。
◆ 欠けているから行動するのではなく、満ちたところから選ぶ
私が提供するコーチングは、まだ足りないからではなく、もうあるというところから始まります。
コーチはあなたに何かを教える人ではありません。
あなたがすでに持っている「感覚」や「願い」や「光」に、あなた自身が静かに気づいていくための、やわらかな対話の伴走者です。
そしてあなたが、「こうあるべき」ではなく、「私はこう在りたい」を選べるようになったとき、人生は少しずつ自由になっていきます。
◆ 「あなたの問いが、わたしの人生を変えました」と言われた日
以前、ある方がこんな言葉を残してくださいました。
「さおりさんのたった一つの問いで、人生が変わりました」
私が何かを“教えた”わけではありません。
ただ、その方の中にすでにあった「ほんとうの気持ち」に、光が届いた瞬間でした。
コーチングは、自分の中にすでにある声に耳を傾けていく時間です。
たった一つの問いが、これまで信じていた前提をふわりとほどき、新しい選択を生み出すことがあるのです。
◆ コーチングは、誰の中にもあるやさしさを信じること
この仕事をしていていつも思うのは、人はみんな、本当はちゃんとわかっているということです。
ただ、その声がかき消されているだけ。
不安や他人の目、過去の思い込み、役割、期待…
いろんな「雑音」の中で、自分の本音を忘れているだけ。
コーチングは、それを思い出す時間です。
それも、何かを“正そう”とするのではなく、今のままでも、大丈夫なんだよと、思い出させてくれる時間。
◆ まとめ:外見も内面も「ちぐはぐ」ではなく、「フィット」していたい
私が大切にしているのは、外見と内面がちぐはぐではなく、自然にフィットする生き方です。
「垢抜けたい」「印象を良くしたい」と、外見を整える人は多いけれど、それでも「なんかしっくりこない」と感じる方が多いのは、内側とのつながりが置き去りになっているからかもしれません。
わたしたちは、見た目の“その先”にある、自分らしさを大切にしたい。誰かの正解じゃなく、「わたしの感覚にうなずけること」。
それが、自分らしく生きるということ。
あなたの内面には、すでにあなたらしさがある。
その声を一緒に聴きに行く時間を、スタイリスト、プロコーチとしても心を込めてご一緒します。
🌿 45分 ¥5,000 体験コーチングのご案内
今の自分と、丁寧につながるための45分。
心の中の声にそっと耳をすませる時間をご用意しています。
こんな方におすすめです
・「しっくりこない」感覚を言葉にしたい
・「自分らしさ」がわからなくなっている
・決めきれないことがある
・モヤモヤから抜け出せずにいる
・変わりたいのに変われないで苦しい
・誰かに話したいけど、アドバイスではなく対話がしたい
体験コーチングでは
・今のあなたに起きていることを、一緒に整理していきます
・頭の中にある言葉にならない違和感を、安心して話せます
・自分の本当の心の声を掴めます
・絡まっていた糸が解ける感覚を得られる
・外見・内面のフィット感を探るヒントが見つかります
かしこまった時間ではないので、ぜひ気軽に申し込みくださいね。