コーデが一瞬で垢抜ける!今季おすすめ配色

こんにちは。ファッション×コーチングで「外見も内面もまるごと好きになる」サポートをしている菊池沙央理です。
9月も折り返し、日が暮れるのも少しずつ早くなってきましたね。
まだ暑さは残りますが、ファッションはそろそろ秋モードに切り替えていきたい時期です。
そこでこの秋おすすめしたいのが「ブラウン × 水色」 の配色。
一見意外な組み合わせですが、とてもバランスが良く、誰でも取り入れやすいカラーです。
🌰 ブラウンの良さ
ブラウンは秋らしさをぐっと引き立ててくれる色。
落ち着いた印象や安心感を与えてくれるので、「大人っぽさ」や「上品さ」を演出したいときにぴったりです。
カフェラテのようなまろやかなブラウンなら優しい雰囲気に。
ダークブラウンならシックで洗練された印象に。
同じブラウンでもニュアンス次第で雰囲気が変わるのも魅力です。
💎 水色の良さ
一方、水色は爽やかで軽やか。
顔まわりを明るくしてくれるので、着るだけで「清潔感」や「透明感」が出ます。
秋冬のコーデに水色を入れる良さは、重たくなりがちな季節の装いに軽やかさと透明感をプラスできますし、周囲と差がつくアクセントに。
🤝 「ブラウン×水色」の良さ
ブラウンの落ち着きに、水色の爽やかさが加わることで、重たくなりすぎず、軽すぎない。
まさに季節の変わり目にぴったりな配色なんです。
例えば
ブラウンの水色のシャツのインナーにブラウンを合わせると、秋らしさの中に抜け感が生まれて垢抜けた印象に。
ブラウンのニットに、水色のパンツ、季節感をおしゃれに取り入れられます。
秋冬大活躍なニットベストとレイヤードも
どんなシーンでも使いやすい万能コンビです。
🌿 コーチング的に見ると…
色選びって、実は自分の心の状態や在り方を映すもの。
ブラウンは「安心・安定」
水色は「自由・軽やかさ」
この2色を組み合わせることは、 「安心の土台を持ちながら、軽やかに自由を楽しむ」 というメッセージを纏うことでもあります。
日々の生活や仕事でしっかりと基盤を大切にしつつ、自分らしい遊び心や広がりも忘れない。
そんな生き方を色で表現できるって、なんだか素敵ですよね。
👉 この秋はぜひ「ブラウン × 水色」の配色で、外見も内面も季節のアップデートを楽しんでみてください。