セーターの毛玉ができるできない、その原因と対策は?


 

こんにちは、菊池沙央理です。

寒くなってきて、セーターも着れる気温になってきましたね。

昨日も買い物同行でしたが、セーターを着ている人を何人も見ました。

さらに暖かさを感じるコーデにほっこりです。

毛玉ができないセーターが欲しい

そんなセーターですが、これまで数えきれない人数の方に「毛玉ができないセーターが欲しい!」とリクエストをいただきました。

が、正直、その人の扱い方や着こなし方によって違うので絶対にできませんとは言えないんですよね。

でも、できる限りはできないようにして欲しいのでそのためのポイントを紹介します。

毛玉ができる原因は摩擦

まず、毛玉はどのようにしてできるのか?説明します。

衣類に毛玉ができてしまう原因は主に摩擦だと考えられています。

腕や足を動かす動きや、洗濯時にほかの衣類との擦れ合いが生じることで毛玉ができます。

着用回数や洗濯を重ねれば摩擦の影響を避けることはできず、使えば使うほど毛玉ができる可能性が高くなるということです。

生地の表面が摩擦の影響を受けて、繊維に毛羽が発生し、絡まり合うことで毛玉になるのです。

よくできるのが、洋服同士が擦り会いやすい腰部分や、袖の内側です。

バックと擦り合う部分も毛玉になりがちです。

毛玉になりやすい素材とは

そして、どんな素材が毛玉になりやすいのか?

わかりやすく言うと、合成繊維を使ったセーターです。

合成繊維にはポリエステルやレーヨン、アクリルなどがありますが、これらは比較的価格が安く強度が高い素材といえます。

その反面、毛玉ができやすく取れにくいというデメリットがあるので、安くていいや、で買うと毛玉ができる可能性が大ということです。

毛玉ができにくい素材とは

一方で毛玉ができにくい素材が、ウールやカシミヤ、アンゴラなどの動物繊維です。

価格は高めで強度は低いですが、毛玉ができにくい素材です。

毛玉ができることもありますが、表面に留まらずに自然と取れることがあるので、毛玉のストレスは少ないです。

動物繊維は保温性も高く、毛玉ができにくいですが、ガサツには扱えない繊細さがあります。

なので、セーターを選ぶ際も何を優先的に選ぶのか?によって毛玉ができるできないが変わってくるでしょう。

合成繊維の安いセーターを買う人は、毛玉ができてガッカリするのではなく、そういうアイテムだと踏まえて、今季限りの消耗品として活用しましょう。

毛玉のリスクを減らしたい人は予算は多めに出して動物繊維の保温性高く、丁寧に扱いながら活用していきましょう。

ちなみに私は毎年着れるベーシックなデザイン・色のセーターに関しては長年着れるように予算を出して購入しています。

一方、トレンド感あるアイテムや、カラーアイテムなどは今季限りとして予算を抑えて購入していますよ。

体感的にも、合成繊維を使ったお手頃なセーターの方が毛玉はできている印象ですね。

これからの時期、セーターは誰もが活用するアイテムなので自分に合った取り入れ方で楽しんでいきましょう。


ピックアップ記事

関連記事一覧